株式会社Groのりょうすけです。
「中卒」「高校中退」あなたは今学歴不足で悩んでいるかもしれません。
どんなに仕事のできる人でも多少なり、将来について不安な気持ちを抱くものなんじゃないでしょうか。
僕自身も23歳(2018年時点)になった今でも、時々ものすごい不安な気持ちに襲われています。
不安な気持ちは時にあなたの行動力を、制限する重荷になるかもしれません。
あなた自身の明るい未来の為にも、行動力を高めるための不安の取り除き方を考えて行こうと思います。
オススメ動画
高校に入学する(通信制も有り)
学歴にコンプレックスがある場合の不安の取り除き方の一つとして、高校に入学して不安を取り除く方法です。
10代のうちから学歴にコンプレックスを抱いていて行動せず20代になった場合、高確率で10代の時に高校に行っておけばよかったと後悔することになります。
実際に僕自身も、高校に行っておいた方がよかったと後悔した事もありました。
20代になってから高校に入学しようとすると、あなたの同級生たちが社会に出て働き始めているので、みんなが働いている間に自分が学生になり勉強することに抵抗が生まれて、10代の頃より一層と高校入学するのに歯止めがかかってしまいます。
何事も思い立った時にすぐ行動しておいた方が、後々楽になるので「中卒」にコンプレックスがある人は是非高校に入学してみてください。
同学年の中で自分だけ年齢が違うのが嫌な場合は、定時制高校がオススメです。
定時制なら10代〜50代など幅広い年代の人が働きながら通っているので抵抗も少なく、色々なタイプの人がいて楽しめるんじゃないでしょうか!
おすすめ記事:中卒になった僕の理由。低学歴にありがちな家庭環境の悪さ
高卒認定試験
高卒認定試験に合格することにより、高校を卒業できる学力と同等の学力があるということを証明できます。
履歴書にも高卒認定試験合格の記載ができ、「高卒資格」が必要な求人にも応募することができるのですが、会社によっては高卒資格と認めてもらえない場合もあるので注意が必要です。
ただし高卒認定試験に合格することにより、高校卒業資格が必要な専門学校受験、大学受験、資格取得に挑戦できるようになります。
僕は21歳の時、高卒認定を取ろうと思い実際に学校に行き、講師の方に話を聞きに行ったことがあるのですが、苦手科目の単位を取得しておく事でその科目の試験を免除にすることができるらしく、より試験に受かりやすくする事ができるみたいです!
僕は迷った末に仕事に没頭することを選んだので、結局試験は受けませんでした(笑)
ただ、将来やりたいことが明確なら「高卒認定試験」を利用することであなたの挑戦の力になると思うので、不安を取り除くことに繋がるはずです。
実際に「高卒認定」を取得した方が、取得したことでのメリットを記事にされているので気になる人は読んでみてください!
手に職をつける
いつの時代も手に職をつければ安定と言われてきました。
職人技や資格を取って真似されない自分だけのスキルを身につけ磨くことによって、学歴関係なしに収入を増やしていくことができます。
ただし、不況になると皆考えることは同じで、毎年たくさんの人が資格を取得しており資格を取ったからといって一生安泰とは言えません。
資格はその職種で働くための参加資格であり、同じ資格を持つもの同士で競い合うことになるので、資格取得後の努力を惜しまないことが、不安を取り除くことに繋がります!
僕も15歳の時から鳶職として働き、手に職をつけてきましたが23歳の今では、不自由しないだけの収入を得る事ができており、学歴がなくても社会でやっていけると実感しており、学歴不足で不安を感じる事はなくなりました。
人よりはやく経験できる
周りが高校、大学で歴史や数学を勉強している間に社会でたくさんの経験を積むことができます。
学校で学ぶ勉強よりも、社会に出てから学ぶことの方が生きていく上で役立つものばかりです!
仕事で学ぶもの以外にも、友達が高校に行っている間に日本一周や世界一周などの長い時間がかかる経験などの、進学しなかったからこそできる経験がたくさんあります。
人よりはやく経験することにより、自立した考え方や社会人としてのレベルアップができ、友達が大学を卒業し社会人になる頃にはあなたは社会人歴8年目になっているわけです。
大学卒業した人たちが社会人歴8年目になるのは30歳になる時なので、考え方次第では人よりかなり早い段階で社会を学ぶことができることになりますよね!
学歴は違っても時間はみんな平等なので、学歴を選ばなかったあなただからこそできる選択肢が沢山あると思うんです。
ただし、同年代がみんな学校で勉強している間に学生気分で遊び続けていると、せっかくの若い年齢での社会人経験できる時間を無駄にする事になるので「勿体無いな〜」と、僕は感じてしまいます。
友達が高校、大学で勉強している3年〜7年の時間を、あなただけの特別な、意味のある時間にする事で同年代が学校を卒業するまでには、かなりの経験値の差になるはずです。
その時の努力は、学歴不足での不安を吹き飛ばすほどの、人生での大きな収穫になりますよ!
ちなみに僕は有意義な7年間を過ごせたと自負しています!(笑)
最後にまとめ
「学歴不足での不安の取り除き方」についての紹介でした。
不安を取り除けるのは、家族でもなく友達でもなければ、あなた自身です!
不安になるのには必ず理由があるはずですし、不安な思いが強ければそれだけあなたが前に進もうとしている証拠でもあります。
一番に思いつくことをやってみればいいと僕は思っています。
やってみてする後悔より、やらなくて後悔する方が、ずっと心にモヤモヤした気持ちが残るものです。
「もう少し若いうちにやっておけば良かったな〜」と思うかもしれませんが、やりたいことに遅すぎるなんてことはありません!
今日、遅いからと言って諦めていたら、昨日の自分より老いた明日の自分も絶対に諦めます!そしたらずっと行動できませんよね(笑)
行動すること以外に、不安の取り除き方なんてないんだし、将来が不安で怖いならとりあえず行動してみましょうよ!
そしたらきっと明るい未来が待ってます。
株式会社Groでは建設業に特化したSNS運用、Web周りのお手伝いをしています!
6年間鳶職をしていた僕だからこそわかる、情報発信のコツや採用に繋がりやすいWeb知識があります。無料相談実施中なのでお気軽にご相談ください!
連絡はこちら